AbemaがW杯の準決勝、決勝でVR中継するって言うので、勢いでPICO4を購入してみました。
やはり、Meta Quest 2と迷いました。私の場合は、重さとゲームタイトルの少なさがポイントでした。
さっき買ったばかりなので、まだ届いてません。また後日、具体的な使用感については続報します。
Contents:
AbemaがPICO4プレゼントキャンペーン実施中
キャンペーンで無料でゲットできる可能性もありますが、当たるとは思えません。ギリギリ、ブラックフライデーセールでお得に買えたので、以下を利用しました。
#FIFAワールドカップ カタール 2022#ABEMA では
— 【公式】FIFA ワールドカップ カタール 2022 @ABEMA (@fifawc_ABEMA) December 1, 2022
準決勝と決勝をVR空間にて
生中継することが決定(PICO 4 / PICO Neo3 Link対応)👀
記念して、VRヘッドセットを30名にプレゼント🎁@fifawc_ABEMA フォロー&本投稿をRTで参加!#ABEMAでFIFAワールドカップ#FIFAワールドカップ全試合無料生中継
ブラックフライデーセールも実施中
明日12/6(火) 23:59までの購入が対象とのことです。
やはり、2年の延長保証を付けて3年保証というのは安心ですね。

バーチャルデスクトップは仕事に使えるか?
最大の関心事はバーチャルデスクトップで仕事が出来るか、捗るか?です。
最近、以前から患っている頸椎ヘルニアの具合が悪くなっています。左手に痺れが出る状態が続いて通院しています。リハビリで多少改善はしますが、現在は薬漬け状態です。
やはり、長時間の座り姿勢での仕事の影響が大きいことは明白です。座り時間を少しでも減らすことが有効かを確認したいところです。しかし、会社員的な倫理観との戦いでもあります。テレワーク下ならではの取り組みということで、理解が得られると良いのですが…。
なお、自宅でテレワーク中でには32インチの4Kモニタで、会社より快適な環境になっています。ただ、宅内のワークスペースは限定されてしまい、忙しい日は殆ど座りっぱなしの状態です。
更に悪化したケースや、身体的な疲れが出た時に発生しやすいため、これらを多少でも緩和できるアイテムになり得るかがポイントでも
実際、他にも商品があるので一番重要なのは、使用感です。資料作成やMTG、コーディングなど様々な局面での使用感を報告したいと思います。
毛嫌いしてきたメタバースにも振れてみる時かも?
VRヘッドセット自体は、現在のメタバースとかには欠かせないモノです。そろそろ体験しておくべきだとも思っていました。メタバース自体には懐疑的ですが、この機会にVRやARの可能性を見極めたいところです。
攻殻好きとしては、電脳化して電極繋ぐ世界感なら、直ぐに受け入れられそうです。一方で、トレッキー的にはホログラム技術方向が理想なもので。。
必要なもの
Virtual DesktopというPICO4向けにもリリースされているソフトを使う必要があるようです。
ワイヤレス接続らしいので、遅延の程度など、早く使ってみたいですね。
ということで、個人的に一番購入条件が良かったヤマダ電機(楽天市場店)で購入しました。週末には、試してみたいので、金曜辺りまでに届くと良いのですが…。