Camping
梅雨の晴れ間のテント乾燥

先週末の雨キャンプで濡れたまま撤収したGIGI-1とGEUを、梅雨の晴れ間に乾燥させに桜草公園に行ってきました。 秋ヶ瀬公園は朝5時から入れるので、秋ヶ瀬公園で乾燥させようと向かいましたが、コロナ感染予防で6/20まで利 …梅雨の晴れ間のテント乾燥
キャンプ場紹介コンテンツを作りました

備忘も兼ねてキャンプ場紹介コンテンツを作ってみました。内容は随時更新中で、暇を見つけて更新していく予定です。 https://cync.jp/campground/ キャンプ場の情報は現地で確認したのと、公式サイトなどか …キャンプ場紹介コンテンツを作りました
ワークタフストーブ(WTS500)、穴あけ改造〜燃焼試験

昨年3月にちびストーブIIIからワークタフストーブに乗り換え、2020年3月の緊急事態宣言前と2020年秋〜冬と6泊ほど使ってきました。 「2次燃焼でクリーン排気&パワフル燃焼ストーブ」と謳われているのですが、どうも二次 …ワークタフストーブ(WTS500)、穴あけ改造〜燃焼試験
TAILオリジナル「アイアンラック」

大手メーカー製ではなく、こちらのショップ(TAIL)のオーナーが考案・設計・試作し製作された製品を販売されているようで、オリジナル製品とのことです。板付き、板なしどちらでも購入できるので、板は自分で用意したものを使うのも …TAILオリジナル「アイアンラック」
ちびストーブⅢ改造・耐熱ガラス扉へ変更、煙突ダンパー設置

2018年末に下調べもそこそこに衝動的に購入してしまった、小川のちびストーブ3。 コンパクトな薪ストーブ「ちびストーブ」は軽量で組み立ても簡単! コンパクトで持ち運びも楽々な薪ストーブ「ちびストーブⅢ」を使ってみた! コ …ちびストーブⅢ改造・耐熱ガラス扉へ変更、煙突ダンパー設置