WordPressのコメントをDisqusに変更

本サイトは、ブログ的な体裁を取っているのですが、これまでコメント機能を有効にしていませんでした。WordPressのコメント機能をカスタマイズしてコメント有効化を検討していました。

しかしながら、カスタマイズの幅が狭く、プラグインを入れてもサイトが遅くなりそうだったので、昔使っていたDISQUSを入れてみることにしました。

その昔、MTでブログをやってる時代に導入したことがありましたが、時間が経過しいろいろ機能が増えているようです。久しぶりにログインしてみたら、2008年当時の設定が残っていました。

インストール方法

DISQUSの公式サイトにアクセスして、アカウントを作成します。

あとは、ログイン後の設定画面からSitesを追加して、WordPressに「Disqus Comment System」ブラグインをインストールして手順に沿って設定するだけです。

設定方法は動画でも説明されているので、簡単だと思います。

WordPressのコメント機能では、スパム対策などイロイロ面倒なことが多いような気がします。

その点、Disqusならばソーシャルログインしてコメントできたり、コメントしたページのその後のコメントをフォロー出来たりと便利なので、改めて流行ってくれると良いのですが…。

更新が止まっていて、不具合も確認

ただ、残念なことにDisqusのプラグイン自体は2年ぐらい更新されていません。WordPressの使われ方自体がブログというよりもCMSとして使われているケースが多いので、仕方無い現実ですが、コメント機能を有効にしてるWordPressサイトが少ないのでしょう。

ダークモード時にiframe自体を透かすように記述されていますが、実際は透けません。
透過表示させるなら、なぜテキストには色を設定するの?という感じで意味不明です。

実際、ダークモードで表示すると、コメント領域が真っ白で表示され、テキストも白が指定されてるので、文字も読めません…。文字色設定するなら、背景も設定しろよって感じですが、Disqusの設定画面でテーマをAutoに設定してもこの状態なので、更新が止まってる影響と見て間違いないでしょう。

ここ最近、DIsqus使ってるサイトは余り見かけないので、やはりオワコン化してる感もありますが、よく出来た仕組みだと思うので、有料の利用者が増えると良いのです。

SNS全盛的な感じではありますが、そろそろ原点回帰とかしてくれると良いのですが…